静岡県東部地区卓球
静岡県の東部地区の卓球ホームページです。
TOP PAGE   TOP PAGEです(H23/6/21更新)


速報!!

第64回静岡県中学校総合体育大会卓球要項訂正
(H23/6/21UP 中体連県部長山田先生からの情報提供)

トーナメント表に以下の訂正箇所がありますので訂正をお願いします。
県中体連の要項には誤りがあります。

P28
男子個人戦の部
 54静岡4→静岡14
訂正された男子個人戦トーナメント(H23/6/21UP)


P29
女子個人戦の部
 58志太榛原11→浜名・浜松20
 60浜名・浜松20→志太榛原11
 74静岡15→浜名・浜松11
 76浜名・浜松11→静岡15
100浜名・浜松21→浜名・浜松23
117浜名・浜松10→浜名・浜松14
126静岡12→静岡16

訂正された女子個人戦トーナメント(H23/6/21UP)


島田卓球協会大会行事一覧(PDF)

平成23年度 島田卓球協会大会行事表 
大会開催日 曜日 大     会      名 会 場 競技種目 参加対象 締切
23 4 29 祝金 志太・榛原中学校団体卓球大会 島田ローズアリーナ 団体戦 中学団体 要項で確認
23 5 3 祝火 会長杯争奪卓球大会(小中学生) 島田ローズアリーナ 個人戦 小・中学生個人 要項で確認
23 5 7 会長杯争奪卓球大会(高校生一般)(シニア) 島田ローズアリーナ 個人戦 一般個人 要項で確認
23 7 17 松沢杯レディース卓球大会 島田ローズアリーナサブ 個人戦 レディース 要項で確認
23 8 13 全日本卓球選手権大会カデット以下の部中部地区大会(女子) 静岡県武道館 個人戦 日本卓球協会登録者
小・中学生
要項で確認
23 8 14 全日本卓球選手権大会カデット以下の部中部地区大会(男子) 静岡県武道館 個人戦 日本卓球協会登録者
小・中学生
要項で確認
23 10 1  土 おおるり杯争奪卓球大会(島田市中学新人戦) 島田ローズアリーナ 個・団体 島田市内中学 要項で確認
23 10 29  土 島田市ラージボール大会 島田ローズアリーナ 個人戦 一般個人 要項で確認
23 10 22 島田市長杯・教育長盾争奪卓球大会(中学の部) 島田ローズアリーナ 個人戦 小・中学生個人 要項で確認
23 10 23 島田市長杯・教育長盾争奪卓球大会(一般・シニアの部) 島田ローズアリーナ 個人戦 一般個人 要項で確認
23 11 19 志太・榛原中学新人卓球大会(団体) 島田ローズアリーナ 団体戦 中学団体 要項で確認
24 1 15 島田市ダブルス大会(中学校・一般・混合) 島田ローズアリーナ D個人戦 中学・一般 要項で確認
24 2 4 志太・榛原高校新人卓球大会(団体) 島田ローズアリーナ 団体戦 高校生団体 要項で確認
24 2 18 志太・榛原小・高校生新人卓球大会(個人の部) 島田ローズアリーナ 個人戦 小・高校生個人 要項で確認
24 2 18 レディース実技講習会 島田ローズアリーナサブ 個人戦 レディース 要項で確認
24 3 3 志太・榛原中学新人卓球大会(女子個人の部) 島田ローズアリーナ 個人戦 中学生個人 要項で確認
24 3 10 志太・榛原中学新人卓球大会(男子個人の部) 静岡県武道館 個人戦 中学生個人 要項で確認
平成23年度 志太・榛原社会人リーグ日程
大会開催日 曜日 大     会      名 会 場 競技種目 参加対象 締切
23 5 15 前期社会人リーグ 焼津シーガルドーム 団体戦 島田支部登録者 要項で確認
23 5 29 前期社会人リーグ 焼津シーガルドーム 団体戦 島田支部登録者 要項で確認
23 6 12 前期社会人リーグ 焼津シーガルドーム 団体戦 島田支部登録者 要項で確認
23 6 26 前期社会人リーグ 焼津シーガルドーム 団体戦 島田支部登録者 要項で確認
23 9 4 後期社会人リーグ 焼津シーガルドーム 団体戦 島田支部登録者 要項で確認
23 9 11 後期社会人リーグ 焼津シーガルドーム 団体戦 島田支部登録者 要項で確認
23 9 19 後期社会人リーグ 焼津シーガルドーム 団体戦 島田支部登録者 要項で確認
23 10 10 祝月 後期社会人リーグ 焼津シーガルドーム 団体戦 島田支部登録者 要項で確認
平成23年度 島田卓球協会主管大会行事表 
大会開催日 曜日 大     会      名 会 場 競技種目 参加対象 締切
23 8 13 全日本卓球選手権大会カデット以下の部中部地区大会(女子) 静岡県武道館 個人戦 日本卓球協会登録者
小・中学生
要項で確認
23 8 14 全日本卓球選手権大会カデット以下の部中部地区大会(男子) 静岡県武道館 個人戦 日本卓球協会登録者
小・中学生
要項で確認
23 9 25 後藤杯カブの部・東海選手権大会ホープスの部静岡県予選会 静岡県武道館 個人戦
日本卓球協会登録者
小学生


小・中学生
要項で確認
23 12 12 大阪オープン(カデット以下の部)静岡県予選会 静岡県武道館 個人戦 日本卓球協会登録者
小・中学生
要項で確認
平成23年度 島田卓球協会実技指導者講習会 
大会開催日 曜日 講   習    会 会 場 内 容 参加対象 締切
23 8 23 実技講習、指導者講習 静岡県武道館 個人 小・中・高
島田支部登録者
要項で確認
23 8 24 実技講習、指導者講習 静岡県武道館 個人 小・中・高
島田支部登録者
要項で確認
23 12 24 実技講習、指導者講習 静岡県武道館 個人 小・中・高
島田支部登録者
要項で確認

東部卓球連盟主催の卓球大会
8/13(土)全日本選手権カデットの部東部予選 in富士体育センター
8/17(水)全日本選手権ジュニアの部東部予選 in御殿場市体育館
9/23(祝金)第23回東部リーグ戦 in沼津市民体育館
10/15(土)熱海オープン団体戦 in南熱海マリンホール
10/22(土)しずおかスポーツフェスティバル
12/3(土)全国中学選抜選手県東部予選会 in富士宮市民体育館
平成24年
1/15(日)第24回東部リーグ(高校・一般の部) in裾野市民体育館
1/29(日)東部支部対抗卓球大会 in伊東市体育センター
2/5(日)東部選手権大会 in沼津市民体育館
2/11(土)東部高校学年別卓球大会 in沼津市民体育館
3/10(土)第24回東部リーグ(中学の部) in裾野市民体育館



(体育館が仮予約が通りました!)
第3回加藤杯 in 沼津大会のお知らせ
地域や学年に関係なく、中学生なら誰でも出れる大会です。
期日:平成23年7月30日(土)
場所:沼津市民体育館 全面36台使用
時間:男女とも集合時間8:45  試合開始9:00
試合方法 下記リーグ別による個人戦(1台に3人から9人を配置し、その中でリーグ戦を行う。)
       申込み人数によっては、主催者判断で、申込みとは違うリーグで試合を行う場合もあります。
       Aリーグ…中学2年生で各支部でベスト8程度の実力があるリーグ
       Bリーグ…中学2年生を中心としたリーグ(実力があれば1年生も参加可能)
       Cリーグ…中学1年生を中心としたリーグ
       ※A,Bリーグは目安であり、上のリーグに挑戦する事も可能です。

制 限:男子90名、女子90名で合計を約180名を上限とします。
       申込みが遅いほど、キャンセルの可能性があります。

ルール  現行の日本卓球ルールを適用する。

試合球  日本卓球協会公認で当協会が用意したホワイトボール。

参加料  一人100円を試合当日,受付に提出して下さい。

申込期間は平成23年6月20日(月)~
         平成23年7月1日(金)まで。

6月17日沼津の体育館に仮予約がとおりました。
午前中だけですが、7月30日に加藤杯を行います。

前回の加藤杯(6月4日)では、多くの学校から申込みがあり、期日前に申込みを8校ほどキャンセルをお願いしました。
参加をする場合は、早めの申込みをお願いします。
中体連県大会の後すぐの加藤杯ですが、中学2年生、1年生の経験を積むいい機会です。
多くの学校の申込みを待っています。

要項(PDFファイル)
申込みファイル(エクセルファイル)


静岡大学教育学部公開講座 公開講座

期日:平成23年8月6日(土)13:30~16:30
           8月7日(日)9:00~12:00
場所:静岡大学体育館

①「体育授業としての卓球指導法研修会」
吉田和人静岡大学教授(身体運動学・卓球)
静岡県内の小中学校の教員35名 
講習料 1000円
募集期限 ~7月22日(金)

要項 + 申込用紙

約20年前にホームページ管理人も大学の授業の一つとして、吉田教授に教えて頂きました。
そして、15年前に教員として、この公開講座を受けました。
卓球台を縦に並べて、テニスのようにやったり、40mmボールより大きいラージボールを経験したりと、
ボール感覚を養うこと、体の使い方を学ぶなど、
普段の卓球の指導法とは違う体験ができます。
吉田教授は毎年、大学生に卓球を教え、初心者や中級者にも、わかりやすく教えており、大学生からも評判はいいです。
ぜひ、卓球部の顧問の方(初心者、中級者問わず)におすすめします。


ホームページ管理者へのメール先
toshisolt@gmail.com



静岡県卓球協会 竹本義文会長より
マナーを日本一の静岡県!

礼儀・挨拶・コートマナーの取組みの徹底について(依頼)
時下、皆様には益々ご清祥にてご活躍のことと存じます。又平素より本会の運営にご尽
力賜り誠にありがとうございます。
さて新年度4月を迎えましたが大震災、原発事故の発生などにより大変厳しい世情であ
りまして、一日も早い安定と復興を願わずにはおられません。私たちと致しましては昨年
度「登録者数日本一」の7年連続を続けることができ心より皆様へのご尽力に対しお礼申
し上げるところでありますが、標記の件につきましても改めて本年度の指針に掲げ「マナ
ー日本一」を合言葉に選手は勿論会場一体となった爽やかな大会運営に努力して行きたい
と思っている処です。
つきましては、本会事業及び貴協会(連盟)事業の開会式等で、選手並びに卓球関係者
に対し下記のご理解とご指導を願いたく、どうぞよろしくお願い申し上げます。

◎ 挨 拶
卓球関係者全員に対する励行事項
「おはようございます。」「さようなら。」「お先に失礼します。」「おねがいします。」
「ありがとうございました。」
『 部屋への入室時ノックの励行 → 「失礼します。」 』
《以上6挨拶について、大きな声で元気よくあいさつする。》

◎コートマナー
指導者、父母に対する指導事項
・観覧席から「サイン」を出さない。
・相手を中傷させる応援はしない。
・ネットイン、エッジボールでの得点時「拍手」はしない。

選手に対する指導事項
・試合開始及び終了時には大きく「おじぎ」する。
・試合終了時には握手をする。
・開会式には大会参加選手は全員参加する。
・開会式、表彰式には機敏な行動を取る。


平成23年度の中体連関係のお知らせ

団体出場基本枠 賀茂 田方 東豆 三島 駿東 沼津 富士 富士宮 地区計 静岡 志太榛原 地区計 小笠 磐周 浜名浜松 地区計 合計
男子団体 1 1 1 1 2 2 2 1 11 5 4 9 1 2 7 10 30
女子団体 1 1 1 1 2 2 2 1 11 4 4 8 2 2 7 11 30

↑団体戦の出場基本数です。
これに、残り2枠を「冬の新人戦」「春の県大会」をポイント計算をし、ベスト12に入ったチームで計算をし、
その上位順に支部ごとに割り振る方式で年度ごと対応します。上記の表に男女各+2枠が加算され、合計32校で戦います。

個人戦の出場枠については、情報が入り次第、掲載します。


重要:コーチや指導者(学校顧問1名は除く)は「外部指導員承認書」を作成して下さい。(H23/6/6)
静岡県中体連卓球大会の規定では、ベンチ入りは選手10名(審判+α)、監督1名、外部指導者1名までのフロアーでの応援を認めています。
では、卓球部顧問(教員)が2名いたら?3名いたら?
ホームページ管理者自身は、ベンチに顧問全員が入ってもいいのでは?と数年前までは思っていました。
しかし、県大会レベルの戦いでは複数の顧問がベンチ入りすることで、選手にとって、平等ではなくなってしまうことがあります。
監督としてベンチ入りできるのは、1名のみ。複数顧問の場合は、ベンチ入りできない教員もいる。
そこで、顧問2人をフロアーに降ろしたければ、外部指導者として、申請をするわけです。
教員でもそうなので、少年団のコーチや個人的に見ている一般の卓球関係者にも「外部指導員承認書」の提出をお願いしています。
さて、ここで「外部指導員」の方にお願いがあります。
○○中学校の外部指導員ということなので、自分が見ている選手Aだけの指導だけで終わって欲しくない。ということです。
校長先生が認めた場合は、基本的には中学校の部活動として、「教員と同じような考えの基、生徒の指導にあたって下さい。」となります。
県内の顧問の先生の中には、卓球の経験もなく、卓球部の顧問になられた方もいます。
その時に、外部指導員が(顧問の考えを聞かずに)自分のやり方だけで部活を運営したり、
自分の指導している子を優先したりすると「教員と同じような考えの基」からは
はずれてしまいます。ぜひ、ご協力をお願いします。
卓球部の顧問の方でもこの「外部指導員承認書」を知らない方もいるので、ぜひ、顧問に相談をしてみて下さい。
期日までに「外部指導員承認書」を提出をしないと、ベンチ入りができません。
過去にはFAXで送ったが、静岡県の中体連事務局や県部長に届いておらず、参加が認められないケースもありました。
ぜひ、早めの準備をお願いします。




①各支部大会の日程一覧(PDFファイル)

②県大会への参加申込書1(エクセルファイル)
(↑各中学校顧問が7月20日(水)までに山田県部長に申し込むファイル)

③県大会への参加申込書(エクセルファイル)
(↑各支部長が山田県部長に報告するためのファイル)
↑6/7zipファイルからexcelファイルへ変換しました。

④審判、役員等申込みファイル(エクセルファイル)
 (↑焼津市立港中の中川先生への審判等連絡用ファイル+委嘱状など)

中体連の団体戦、個人戦の最新情報はこちらです。
静岡県中体連のホームページです。
トーナメントや結果など最新の情報が、中体連事務局から流れます。
「お気に入り」等に入れておくと便利です。

平成23年度の中体連県大会では、お弁当の委託販売が行われます。
300円~700円程度のお弁当が、東海軒により販売をされるそうです。(H23/6/4情報)

中体連県大会で
バスは、総合運動公園へお願いします。

バス会社用のプリント(H23/6/4)


第65回 国民体育大会静岡県選考会の結果です。
数年前に、中体連として関わった選手が多く、高校でも卓球を続けていることが分かり、大変うれしい情報です。
池田選手(現明治大学)と、水谷選手(現:全日本王者)の決勝戦を見所がありました。
中学を卒業しても、卓球を続けて欲しいと思います。

第65回 国民体育大会静岡県選考会
期日:平成22年6月5日(土)・6日(日)
会場:島田ローズアリーナ
 国体選手選考委員会が、平成22年6月5日(土)・6日(日)島田ローズアリーナにて開催され、
区分 成     年     の     部
男     子 女     子
氏   名 所   属 氏   名 所   属
代表 渡井 伯和 駒澤大学 平田 由貴 アスモ
花村 尚弥 大正大学 松浦 亜希子 アスモ
池田 和正 明治大学 桑原 美紀 アスモ
予備
登録
楠野 健吾 駒澤大学 池田詩桜里 中京学院大学
区分 少     年     の     部
男     子 女     子
氏   名 所   属 氏   名 所   属
代表 孟 徳 亮 島田樟誠高 渡辺 由佳 静岡東高
長尾 景介 静岡学園高 鈴木 李茄 エリートアカデミー
伊 藤  健 静岡学園高 水谷 茉央 浜松商業高
予備
登録
伴   和樹 静岡学園高 高橋 麻衣  藤枝北高
     ●今後の日程 
区   分 期     日 種     目 会    場
東海ブロック 8月14日(土)

8月16日(月)
成年男子 (2) 岐阜市
成年女子 (1)
少年男子 (2)
本  大  会 9月27日(日)~
    9月30日(水)
・少年女子 (4)
  ・東海ブロック予選
通過種目
千葉県旭市
( )内は東海ブロック通過枠
※少年女子は東海ブロック予選無しで本大会出場
※各種目の監督は未定

中学生委員会中心の年間計画(H23/5/2up)
↑ランキングポイント加算大会の記入もあります。
高校生中心の年間計画

静岡県卓球協会の年間計画(4月1日版)


富士宮市における平成23年度の大会日程(4月30日現在)

平成23年
8月6日(土)学年別(富士宮市+富士市 個人戦)
10月2日(日)中学校対抗新人卓球大会(富士宮市のみの団体戦)
11月26日(土)富士宮市施行記念(富士宮市のみの個人戦)
12月3日(土)東部地区団体戦(静岡県東部地区の団体戦)
平成24年
2月11日(土)学年別(富士宮市+富士市 個人戦)
3月25日(日)選手権(富士宮市のみ)


過去のカレンダーのページへジャンプ


第4回加藤杯のお知らせ

平成23年9月3日(土) in 御殿場市民体育館(予約ができれば…)


ホームページ移転計画(案)

現在のホームページ(http://www42.tok2.com/home/sintakutaku/)

↓平成23年7月1日から稼働予定

広告の少ないホームページhttp://toubutakkyuu.yokochou.com/index.html
  うまくすれば、携帯電話からも閲覧可能!?

↓???

富士宮市の学校教師用パソコンでも見ることができるホームページ(???)